S.O.C

池田光弘個展「dawn」

2020年10月31日(土)〜 11月28日(土)
開廊時間:12.00-19.00
日、月、祝、休
オープニングレセプションはありませんが、初日は作家在廊予定です。
会期、時間につきましては変更の可能性がございます。あらかじめご了承ください。

池田光弘(b.1978)は、複雑で説明不能な知覚構造や体験を、周到にプランを練り、レイヤーを幾重にも重ね描きます。その光景は、ただの場の記録としてではなく、まるで場の記憶を擁する一編の小説のように、モチーフや絵具、主題などが複雑に絡み合い紡がれています。そして、散りばめられた絵具の欠片を拾い集め、断片的に記憶している風景を選択し、上澄みを掬い取ることなどによって絵画を成り立たせています。また、どのような展開が生まれるかを予測しつつ、時に現象をしばし観察、時に奔放な絵具の動きに翻弄されながらも、終着点を探し誘導します。終わりはまた新たな始まりへと導かれ、まっさらなキャンヴァスを張り、新しい物語に向き合います。繰り返す行為の積み重ねは、作品の豊かさに繋がると信じ。

“ dawn “ 光が差し込み、物事の形象がぼんやりと浮かび上がる。予感でしかなかったありように徐々に輪郭が与えられ、それも再び眠りの中に溶けてゆく。輪郭は何度も立ち上がっては溶解を繰り返し、その中で形象が浮上する。 物語ることや想像すること、思考することなどの始まりは常にこのような微睡の中にある。その外形をすぐさま明確なものとするのではなく、未分化なありようをひとつずつゆっくりと眺め、それらを微睡の中で繋げてゆく。 その過程は、物事に確たる形を与え捕らえることではなく、ありようの可能性を遍在させる。 池田光弘

個展タイトル「dawn」とは、夜明けを意味する言葉ですが、同時に、始まり、兆し、なども意味します。このような先行きが不透明な時代において、本展が神話の原初において語られるような始まりを告げ、未来を照らし出す機会となれば幸甚です。個展タイトル「dawn」と同タイトルの新作を中心に、4点から6点の新作を展示予定です。

 

鹿野震一郎個展「logs」

2020年9月5日(土)〜 10月3日(土)
開廊時間:12.00-19.00
日、月、祝、休
オープニングレセプションはありません。
会期、時間につきましては変更の可能性がございます。あらかじめご了承ください。

鹿野震一郎(b.1982)は、トランプや、サイコロ、床に小枝を配置して造られた迷路といったモチーフを、視点や大きさや関係性を変えて描いています。そうすることで一枚では完成しているように見えた作品が、他の絵との関係性を通して謎めいた雰囲気や象徴的な意味合いを強め、日常の事物の背後にある複雑な物語や、世界を解き明かす法則が隠されていることを仄めかしているかのようです。

今回の個展では、「logs」という展覧会タイトルのもと、今まで訪れた場所、展示した場所、などをログのように描き留めています。これから鹿野が行く先にはどのような風景が広がっていて、それらはどのように描き留められるのだろうか、と、モビリティを持つことが難しい時節柄、皆様と共に作品を前に思いを馳せる機会となれば幸甚です。


初めての個展からおよそ10年経ちました。いわゆる10周年。もっとも現状2020年は、祝いが似合うような世相とはいえませんが。ともあれ、自分自身もそんな区切り自体に意味があるかと言われれば、さほど大きな意味はないような気がします。ですがそんな淡々と進む周期性を活用し、過去と未来を現在から想像することで、絵を描くきっかけの一つとして機能すると考えました。思い返せば、絵を描いたり発表したことにより、自分だけの意思では出向かったような土地や環境に遭遇しました。たかが10年とはいえ、思い返すには多すぎる『ログ』たち。その断片をもう一度絵のなかに取り込むことを試みました(あの、まあ毎回そんなことをしている気がしますが)。もちろんスペースは有限なので『ログ』の一部になりますが、ぜひご覧いただければと思います。
鹿野震一郎

鹿野震一郎インタビュー:鹿野震一郎インタビュー映像

主な個展に、2018「5 days for a flash (year-end)」 Satoko Oe Contemporary(東京)、2010「plot」LOOP HOLEなど。主なグループ展に、2019「凍りつく窓:生活と芸術」CAGE GALLERY(東京)、2014「絵画の在りか」 オペラシティアートギャラリー(東京)、2013-14「Mono No Aware. Beauty of Things. Japanese Contemporary Art」 エルミタージュ美術館 (サンクトペテルブルク)など。

 

温泉大作戦

2020年3月28日(土)〜 4月12日(日)
オープニングレセプションとして、初日19時より三宿サンデーにて合同パーティを行ないます。
開廊時間:12.00-19.00
日、月、祝、休
初日3月28日(土)は18時閉廊
最終日の4月12日のみ日曜営業(12.00-19.00)

この度、弊廊は「温泉大作戦」に参加致します。

「温泉大作戦」は、東京のギャラリーがホストとなり、海外のギャラリーと共に自身のギャラリーで作品を展示し、温泉でコンファレンスを共に行う企画です。
アートフェアだけが主流ではなくなった今、世界中に現代美術をアピールする別のアイデアが溢れています。この「温泉大作戦」は、日本的、東京的といった魅力を、海外から訪れるギャラリスト、アーティスト、コレクターに満喫してもらいます。
温泉で開催されるコンファレンスでは、国際的に活躍するギャラリーが肌で今感じていることを話し合います。

弊廊は、Arcadia Missa (London, UK), Good Weather (North Little Rock, USA), Federico Vavassori (Milan, Italy)の3軒のギャラリーをホストし、彼らと協働しながら展覧会を開催致します。
この機会にぜひお運びくださいませ。

詳しくはこちら → 温泉大作戦

 

長谷川繁個展「2003-2004」

2020年1月25日(土)〜 2月22日(土)
オープニングレセプションはありませんが、初日はアーティストが在廊しております。
開廊時間:12.00-19.00
日、月、祝、休

長谷川繁(b.1963)の、2003年〜2004年制作の未発表の旧作を中心に個展を開催致します。

長谷川はこの時期(2003年春〜2004年春まで)90年代に拠点としていたオランダに再び移り住み制作をしていました。オランダで制作していた作品と、日本で制作していた作品が混在するこの時期の作品は、オランダ絵画や室内画を意識する要素も見られ、たっぷりと伸びやかな筆致が印象的です。

長谷川繁は1963年生まれ。主な展覧会に、2019年「PAINTING」Satoko Oe Contemporary(東京)、2010年「絵画の庭」国立国際美術館(大阪)、2010年「公開制作49」府中市美術館(東京)、2009年「放課後のはらっぱ」愛知県美術館(愛知)、2005年インドトリエンナーレ(デリー)などがあります。2013年「ユーモアと飛躍 そこにふれる」岡崎市美術博物館(愛知)以降昨年3月弊廊にて個展を開催するまで、作品の発表を一切せず制作を続けてきました。そのため未発表の作品が多く、私達が彼の作品を見ていない空白の期間に、長谷川は一人何を考え、何を制作していたのか、紐解く機会になれば幸甚です。

この機会にぜひお運びくださいませ。

長谷川繁アーティストページ → 長谷川繁

 

長谷川繁と丹羽良徳

2019年10月23日(水)〜 11月16日(土)
オープニングレセプションはありません
開廊時間:12.00-19.00
日、月、祝、休
11月2日(土)臨時休廊

長谷川繁(b.1963)と丹羽良徳(b.1982)の二人展を開催致します。
今年新たにリプレゼントすることになった二人のアーティストの、本邦初公開の作品を中心に展示致します。

長谷川繁は1963年生まれ。主な展覧会に、2019年「PAINTING」Satoko Oe Contemporary(東京)、2010年「絵画の庭」国立国際美術館(大阪)、2010年「公開制作49」府中市美術館(東京)、2009年「放課後のはらっぱ」愛知県美術館(愛知)、2005年インドトリエンナーレ(デリー)などがあります。2013年「ユーモアと飛躍 そこにふれる」岡崎市美術博物館(愛知)以降今年3月弊廊にて個展を開催するまで、作品の発表を一切せず制作を続けてきました。そのため未発表の作品が多く、私達が彼の作品を見ていない空白の期間に、長谷川は一人何を考え、何を制作していたのか、紐解く機会になれば幸甚です。本展では、未発表の絵画作品に加え、ドローイングも展示致します。

丹羽良徳は1982年生まれ。今夏弊廊にて、2020年東京オリンピック・パラリンピックと同会期に個展を開催致しました。多くの丹羽良徳の作品は、パフォーマンス、映像、インスタレーション、さらには展覧会期間中に進行するプロジェクトを含むあらゆるメディアを横断した社会介入行為の形式を取ります。明示される作品タイトルはスローガン的で自己説明的で、そしてほとんどの場合は非生産的で無意味な行動を公共空間で実現する過程の一部始終を映像記録に収め、明示されたタイトル内容を実行する過程で生まれるさまざまな軋轢をさらすことにより、制度化された公共概念の外縁を描くプロジェクトを国内外で多く実現します。今回は、2017年に制作した「冷戦時代に配達された絵はがきを届け先に再送する」という映像インスタレーション作品を中心に展示致します。丹羽は2016年よりウィーン(オーストリア)にて活動しています。

この機会にぜひお運びくださいませ。

長谷川繁アーティストページ → 長谷川繁
丹羽良徳アーティストページ → 丹羽良徳

 

pagetop